【MSCベリッシマ】機関故障で那覇発着クルーズが中止|故障原因・クルーズ中止による返金や補償は|関連ニュースまとめ

MSCベリッシマ機関故障でクルーズ中止・運行状況

2024年12月6日出港予定だったMSCベリッシマは「機関故障のため」那覇港から出発することができず今クルーズは中止となりその後12月11日にはクルーズ再開の発表がありました。MSCベリッシマが故障原因、クルーズ中止による返金や保証の内容など、この件に関連する報道やニュース、旅行会社に問い合わせた内容などのまとめです。

【MSCベリッシマ】シップデータ

◽️総トン数:171,598トン
◽️全長:315.83m
◽️全幅:43m
◽️乗客定員:5,568人
◽️建造年:2019年3月
◽️船籍:マルタ

MSCベリッシマ 2024年那覇発着クルーズ

MSCベリッシマは以下の予定で那覇発着クルーズを行う予定となっています。

【MSCベリッシマ】那覇発着クルーズ

MSCベリッシマ2024〜2025年那覇発着4泊5日
【旅程】
・2024年12月2日(月)〜12月6日(金)終了
・2024年12月6日(金)〜12月10日(火) 中止
・2024年12月10日(火)〜12月14日(土)中止
・2024年12月14日(土)〜12月18日(水)再開予定
・2024年12月18日(水)〜12月22日(日)
・2024年12月22日(日)〜12月26日(木)
・2024年12月26日(木)〜12月30日(月)
・2024年12月30日(月)〜2025年1月3日(金)
・2025年1月3日(金)〜1月7日(火)
【発着】那覇
【寄港地】
・石垣島-基隆(台湾)-宮古島
・石垣島-基隆(台湾)-那覇(停泊)(12月22日)

MSCベリッシマ故障に関するニュース

【12月8日】『機関故障でクルーズ船出港できず 台湾からの乗客2,000人が飛行機で帰国へ 沖縄・那覇』

MSCクルーズの「ベリッシマ」は、6日夜那覇を出港し石垣島を経由して台湾に向かう予定でしたが、8日になっても出港できない状態となっています。乗客によると、機関が故障し復旧の見込みがないため、ツアーは全てキャンセルすると船内アナウンスがあったということです。「ベリッシマ」には台湾から乗船し、沖縄を周遊して台湾に戻る予定の乗客が約2千人いて、クルーズ会社では台湾からの乗客に対して、飛行機で台湾に送り届けると説明しています。(引用:Yahoo!ニュース RBC琉球放送(2024.12.8))

【12月8日】『クルーズ船のエンジントラブルで乗客が日本に取り残される』

(前略)MSCベリッシマは12月6日19時に出港する予定だったが、エンジンに問題があるとの報告があった。目覚めた時はまだ那覇港で最初の寄港地である石垣島はキャンセされた(乗客の話)。同日遅く、クルーズ会社は乗客に対し、船はクルーズ終了予定の12月10日まで沖縄港に停泊し、台湾の基隆と日本の宮古島への寄港も中止すると伝えた。「MSCベリッシマは、予定通りクルーズを続けるために必要なメンテナンス作業が完了するまで、日本の那覇港に停泊しています。お客様が帰国できるよう、チャーター機を用意し、民間航空便の座席を予約しました。(後略)」那覇の悪天候により高波注意報が発令され、12月10日午前12時まで有効となっています。(後略) (引用:cruisehive(2024.12.8))

【12月9日】『故障のクルーズ船3日経っても出港できず 乗客4,000人のツアーは中止 長期化すれば多選への影響も

那覇から台湾に向かう予定だったクルーズ船が故障し出航予定日から3日経った9日も船は港にとどまったままです。(中略)那覇港管理組合によると、9日に船会社から「当分の間、港を使用させてほしい」と連絡があったということで、出港の目処は立っていません。那覇港へは今後も他のクルーズ船の寄港が予定されていることから、故障原因の究明と修理が長引けば他の船の寄港予定を変更するなど影響が懸念されます。(引用:Yahoo!ニュース RBC琉球放送(2024.12.9))

【12月9日】『台湾、沖縄で足止めされた観光客のために航空便を手配』

台北12月9日(CNA)交通部は月曜日、クルーズ船のメンテナンス問題により沖縄に取り残された約2,000人の台湾人観光客を火曜日までに帰国させるため、5便の飛行機を手配したと発表した。同省によると、チャイナエアラインとエバー航空は、MSCベリッシマの乗客1,857人を台湾に輸送するため合計748席を追加した5便のフライトを手配した。(引用:FOCUS TAIWAN(2024.12.9))

【12月10日】『クルーズ船、機関故障で那覇に停泊 台湾の乗客2,000人は空路で帰国へ 今後のツアーに影響 沖縄』

台湾から那覇港に寄港し、6日に出港予定だったクルーズ船「MSCベリッシマ」が、機関故障のため停泊を続けている。運行会社のMSCクルーズ(スイス)は空路輸送に向けて航空機を準備。10日那覇発のツアーは中止が決まり、12日台湾発、14日那覇初のツアーについては未定としている。(中略)台湾客の航空輸送はチャイナエアライン(中華航空)などが請け負っており、チャイナエアラインは9日、那覇ー台北の定期便を大型機材に変更して運行した。残りの台湾客の輸送について、10日も機材の大型化や臨時便などで対応する予定だという。MSCクルーズジャパンによると、6日に那覇で乗船した乗客には、下船した人もいるが、船内でショーや食事を楽しむためツアーが終わる10日までそのまま乗船を続ける人もいる。運行ができないことによる補償金額については未定だという。(引用:Yahoo!ニュース 琉球新報(2024.12.10))

【12月11日】『旅行代金はどうなる?船体トラブルの巨大豪華客船「MSCベリッシマ」乗客全4,400人が那覇市で下船』

船体の技術トラブルで6日から那覇港に停泊を続けている巨大豪華客船「MSCベリッシマ」について、運営するMSCクルーズジャパンは10日、4,400人の乗客全てが同日までに下船したと明らかにした。予約した旅行会社を通じて旅行代金を全額返金する。14日の那覇発のクルーズ再開に向け、メンテナンス作業を進めている。中止となった6日那覇発、10日那覇発のツアー代金を全額返金するほか、今回の代金の5割相当額で時効以降にクルーズを利用できるようにする、那覇までの航空券や前後泊の宿泊費は返金対象ではない。(引用:沖縄タイムスプラス(2024.12.11))

【12月11日】
上記に引用記載したcruisehive(2024.12.8)『クルーズ船のエンジントラブルで乗客が日本に取り残される』記事が1日前に更新されており記事中に「幸いなことに、MSCは修理が完了したことを確認しました」という一文が追加されていた。
【12月11日】『MSCベリッシマ運行再開、台湾に向けて航行開始』

既報のとおりMSCクルーズが運行する「MSCベリッシマ」(17万1598トン)は、那覇港にて停泊を延長していたが、本日11日運行を再開した。同社はヨーロッパの専門技術者チームと船内のクルーによる作業を終えたと報告。那覇港で日本の当局による最終チェックを完了し、台湾に向けて出港した。(後略)(引用:クルーズ総合サイトWEB CRUISE クルーズニュース(2024.12.11))


【12月11日】クルーズ専門旅行会社ビュートさんの公式XにてMSCベリッシマのクルーズが再開することがツィートされました。

MSCベリッシマの故障の原因

MSCクルーズからMSCベリッシマのどの部分がどのように故障したのかなどの公式な発表はありませんでしたが、クルーズ専門旅行会社ビュートさんのメルマガに関連する内容がありました。

運航中止の経緯について、船会社より詳細な説明はなく、あくまでも関係者の話ですが、運航が出来ないほどの故障が発生したわけではないが、万が一の場合に備え、安全に万全を期すため部品を取り寄せ、部品交換を行い本日の運行に至ったとの話しを聞いております。【注意】船会社からの公式発表ではございません。(株式会社ビュートさんメルマガより引用2024.12.11)

いずれにしても早期に修理が完了してよかったです。

MSCベリッシマ クルーズ中止による返金と補償

【MSCベリッシマ】中止クルーズ返金・補償

【12月6日出港予定クルーズの乗船者】
◾️全乗客に対し100%クルーズ代金全額返金
◾️次回以降使用できるクルーズ代金50%相当のクルーズバウチャーの提供(1人目,2人目)
◾️次回以降使用できる1人75ドル相当のクルーズバウチャーの提供(3人目,4人目)
◾️日本国内で飛行機や鉄道での移動の補償最大1人200ドル
◾️海外乗客最大1人400ドル
◾️12月10日まで船内で通常とおり過ごすことが可能
(引用:cruisehive(2024.12.8))
【12月10日出港予定クルーズの乗船者】
◾️クルーズ代金、支払い済みのオプショナルツアー代金の返金
◾️次回以降使用できるクルーズ代金50%相当のクルーズバウチャーの提供
(引用:沖縄タイムスプラス(2024.12.11))

旅行会社にクルーズ中止の際の返金・補償を聞いてみた

当ブログ管理者も今月にMSCベリッシマに乗船する予定だったので、これから乗船するMSCベリッシマのクルーズがキャンセルになった場合の返金対象や補償がそうなるのかを聞いてみました。12月10日キャンセルになったクルーズの対応参考として答えてくださいました。

Q 欠航になった場合クルーズ代金は返金になるのか?
A 旅行会社に支払った「クルーズ代金」「寄港地観光ツアー代金」は返金される
Q 航空券のキャンセル手数料、前後泊の宿泊のキャンセル料は船会社から出るのか?
A 原則予約者負担となる

ニュースになった後にすぐに問い合わせたので、旅行会社にも船会社から詳細情報があまり届かないという状況での回答でした。混乱の中すぐに返信を下さり感謝、そしてとても安心できました。

航空券・前後泊の宿泊料の負担に関するニュース

航空券や前後泊の宿泊費負担に関する記事が以下の通りにありました。旅行会社さんの回答と同じ内容です。

(前略)那覇までの航空券や前後泊の宿泊費の返金は対象ではない。(引用:沖縄タイムスプラス(2024.12.11))

MSCベリッシマ故障に関しての報道やSNSについて

今回の件を伝えるネットニュースの中には「これはちょっとネガティブ報道では?」と思える伝え方や、それを引用するかたちでSNSで想像で私見を述べている方々がとても多く、中には事実でないこともありました。これからクルーズ旅行を考えている方やクルーズ初心者の方にとって「後ろ向きな影響」があったのではないかと少し心配になりました。最新の情報を得るには最適のネットニュースやSNSですが「やはり正確な情報は自分でよく調べて判断をすべきだ」と自分自身も改めて感じました。また状況は変化することが多く一報から変化する可能性もあるので、最新の正確な情報をしっかり取っていきたいと思いました。今回クルーズが中止になってしまった方々には本当に残念な気持ちでいっぱいです。私自身も途中でクルーズが中止になったり、直前でクルーズキャンセルになったりという経験があるので、喪失感やがっかりな気持ちは理解できます。次回のクルーズはより楽しい旅になるようお祈りしております!

クルーズ船、クルーズ会社都合でクルーズが中止になる場合

クルーズ船、クルーズ会社都合でクルーズが中止になった場合、乗客(乗船予定社)にクルーズ代金や寄港地観光ツアー代金などの返金、補償はどうなるのでしょうか?

クルーズ船、クルーズ会社都合でクルーズが中止になるケース

予定されていたクルーズ旅行がクルーズ船、船会社側の理由でクルーズキャンセルになることはあります。

クルーズがキャンセルになる事象例

◾️天候不順
台風、ハリケーン、サイクロン、高波、強風などで航行が困難と判断された場合
日本では台風シーズン、アメリカではハリケーンシーズンになるとクルーズの一部中止(抜港)や全キャンセルなどのニュースを見聞きします。当ブログ管理者も台風で釜山港に3日足止めになったことがあります。
【一部例】『ハリケーンハミルトンによりディズニーは公開を全面中止に』(cruisehive/2024.10.8)
◾️機械・設備トラブル
何らかの機械トラブルが発生し航行が困難と判断された場合
エンジン、電気系統、設備関係などに不具合が生じて出航が不可能になってしまうこともあります。
【一部例】『ロイヤル・カリビアン 救命ボートの損傷により予約キャンセルを余儀なくされる』(cruisehive/2024.9.16)
◾️感染症の拡大
新型コロナウイルス感染症などが船内で感染拡大した場合
感染拡大防止のためにクルーズを中止し、乗客と乗組員の健康と安全を守ります。
◾️チャーター船への変更
チャータークルーズになってしまう場合
日本発着では聞いた事はありませんが、海外クルーズだと稀に予定されていたクルーズが中止になり、別場所でチャータークルーズになってしまうこともあります。
◾️クルーズ地域の変更
クルーズが行われる地域が突然変更になってしまう場合
発着地、旅程の変更などが行われクルーズがキャンセルになる場合もあります。
【一部例】『NCL35回の航海を中止、4隻に影響』(cruisehive/2024.12.7)
◾️その他
サイバー攻撃の可能性で運航中止
ランサムウェアが原因(の可能性高)でIT技術上の制限が影響、電話やメールなど連絡が不可になり中止となる珍しいケースも。
【一部例】『サイバー攻撃の可能性によりクルーズ船の運行中止を余儀なくされる』(cruisehive/2020.12.29)

 上記外でもクルーズがキャンセルになる事象は海外サイトでは沢山報道されています。ハリケーンや台風シーズンはある程度予測はできますが、その他のキャンセル理由は事前には全く予想ができないので、毎回クルーズを予約する度に出港するまではハラハラしています。今回の件が特別なことではなく、クルーズがキャンセルになることは自体は非常に残念ですが、その時に船上にいたら船内で思い切り楽しみ、事前にキャンセルになってしまったらその次のクルーズはさらに楽しいことが待っていると思うこと、まで含めて「クルーズ旅行」だと思っています。

2023年7月MSCベリッシマ乗船記

◉台湾・那覇南西諸島クルーズ7日間
◾️乗船前
旅行会社&船会社のOPツアー申し込み方法・内容・料金
横浜港へのSGムービングでの荷物発送方法・料金一覧
MSCクルーズ 『MSC for me』アプリの内容・翻訳表示法
◾️乗船後
船内の無料&有料飲み物の料金・ドリンクパッケージの内容と料金
乗船後のMSC for meアプリ設定|MSC for meでできること
MSCクルーズ有料インターネットパッケージ料金と購入方法|基隆フリーWi-Fi情報
船内有料アクテビティ・サービス・アウレアスパ他の料金
乗船1日目 大黒ふ頭への無料シャトルバス〜チェックイン|ユニバーサルデザインの内側客室
乗船2日目-1(終日航海)船内レストラン巡り|オリジナルチョコレート作り
乗船2日目-2(終日航海)|プール・アクアパーク・スワロ階段フロア|フォーマルディナー
乗船3日目(終日航海)|朝食ルームサービス・シャンパンバー&バー巡り・イタリアンナイト
乗船4日目-1(台湾・基隆港)|OPツアー当日キャンセル|基隆港周辺を散策
乗船4日目-2(台湾・基隆)|ハンバーガーランチ・ショップ巡り・レトロドレスコード
乗船5日目-1(那覇)寄港地観光ツアー(1)おきなわワールド
乗船5日目-2(那覇)寄港地観光ツアー(2)知念岬|ホワイトナイトとスィーツブッフェ
乗船6日目(終日航海)レストラン朝食〜エレガントナイトディナー|エンタメ・ジム・スパ施設
乗船7日目(乗船最終日)下船準備〜段階的下船|ベリッシマ乗船感想
◉MSCベリッシマ関連記事
【2023年度版】MSCベリッシマクルーズ旅行に持っていくべき&おすすめアイテム
【MSCクルーズ】MSCベリッシマ那覇発着クルーズ中止から再開までのまとめ

Pocket