【2023MSCベリッシマ乗船前ブログ3】『MSC for ME』アプリの内容|翻訳表示方法

MSCクルーズアプリ『MSC for Me』

MSCベリッシマに乗船する前に、MSCクルーズのアプリ『MSC for ME』(MSCフォーミー)をダウンロードしてみました。

MSC for Meアプリでできること

このアプリを使えば船上で家族や友人とチャットすることが可能、スパやトリートメントの予約、寄港地観光の予約、スペシャリティレストランの予約ができる。

(↑乗船前に配布されたMSC for Meの資料)

MSC for Meをダウンロード



予約番号は乗船券に記載されています。

↑ログインすると乗船する日時、乗船する港が表示されます。

Homeボタンを押すとこの画面に戻ってきます。

MSC for Me『Profile』に表示されている項目

Profile(プロフィール)を開くと、クルーズ情報、緊急連絡先などが表示されます。


【My Cruise】
My Cruiseをタップすると、乗船名、出発地、出港名、出発日、帰港日、出発日の受付開始時間、同行者名などが記載されています。乗船券に記載されている内容とほぼ同じです。
【MSC Voyagers Club】
※↑上記写真中に『ヴォヤージュクラブ』とありますが『ヴォヤージャーズクラブ』です。
MSC Voyagers clubをタップすると、MSCクルーズのメンバーシップ会員の説明や会員の特典情報などが記載されています。『2006年以降にMSCクルーズに乗船したことのある人は誰でも参加できる』と記載されています。
[特典]
・クルーズ予約5%割引(一年中有効)
・船上での限定特典と特別オファーなど

MSC for Me『Useful Info』に表示されている項目


Useful Infoでは、『よくある質問』や『乗船手続き』に関する情報が記載されています。Embarkation Proceduresをタップすると以下の画面が表示されます。英語では「乗船手続き」とありますが、乗船手続きに関する説明です。

こちらの情報は、旅行会社からもらう「クルーズのしおり」「MSCクルーズの冊子」やMSCクルーズのサイトに記載されている内容で、一度でもクルーズ船に乗船したことがあれば知っていることばかりの内容かと思います。

こちらのインフォメーションは、ホーム画面↑のCheck-in infoからも見れます。
上記『Your Luggage』の項目内で、船内に持ち込める手荷物の数、重量などが詳しく記載されていました。

MSCクルーズ手荷物案内

MSC for Me『Things to do』に表示されている項目

Thing to doではパッケージ、スペシャリティレストラン、寄港地観光ツアーや船内店舗などの多種案内が表示されます。乗船前では案内不可や表示不可になっている項目もあります。

乗船前に案内表示される項目

ショー演目,バー&ラウンジ,レストラン,通常のサービス(医療サービスなど),ロンドンシアター,理容室・スパ,写真ギャラリー,船内店舗案内,子供向けエリア

MSC for Meアプリの英語表示を日本語に翻訳するには

MSC for Meアプリ内は全て英語で記載されています。難しい英語ではないかと思いますが「読むのが面倒」な場合、スマホやタブレットの翻訳アプリを使って私は読んでいます。

iPhoneの場合、デフォルトでこちらのアプリが入っています。見当たらない場合はAppライブラリで検索すると出てきます。無料の翻訳アプリは沢山あるので、自分に合ったものをダウンロードしておいてもいいかと思います。

スマホかパッドで英語表示させて、別のデバイス(スマホかパッド)の翻訳アプリで読み込ませるという原始的な方法💧です。スマホしかない、という場合には同室の方のスマホを使うという手もあります。
↓例えばこちらの英文を翻訳アプリで読み込ませると…

↓こんな感じで翻訳されます。そんなに変な日本語でもないので内容は把握できるかと思います。

写真が混じったテキストでもうまく翻訳してくれます。

乗船前のMSC for Meアプリのまとめ

乗船前に各種「予約」などはできないことがわかりました。乗船や船内施設、エンタメ内容などMSCサイトや冊子などでわかる情報が大部分を占めていました。ダウンロードには通信料がかかるので事前に完了しておき、またアプリの操作方法に慣れるという意味で乗船前に何度か操作してみることも必要に感じました。

2024年12月MSCベリッシマ【アウレア】乗船記

◉MSCベリッシマで行く 那覇発着クルーズ5日間
◾️乗船前
【アウレア】那覇港(那覇クルーズターミナル)へのSGムービング荷物発送方法・料金一覧他
◾️乗船後
【アウレア1】MSCエクスペリエンスとアウレア特典体験の感想|ベッラ・アウレアの価格・内容の違いは?
【アウレア2】寄港地観光OPツアー・空港〜港シャトルバス料金・タクシー料金
【アウレア3】那覇発着ドリンクパッケージ・アウレアスパ施術全メニュー
【アウレア4】MSCベリッシマ那覇発着|有料Wi-Fi価格・内容|スターリンク使用感想
【アウレア5】那覇発着クルーズ1日目(1)アウレア優先乗船・特典|ブッフェ昼食|バルコニー客室
【アウレア6】那覇発着クルーズ1日目(2)避難訓練&夕食「マイチョイスダイング」利用の感想
【アウレア7】那覇発着クルーズ2日目(1)セット朝食メニュー|ジャン・フィリップカフェメニュー|船内イベント
【アウレア8】那覇発着クルーズ2日目(2)夕食メニュー|カルーセルラウンジ有料ショー|スカイラウンジ
【アウレア9】那覇発着クルーズ3日目基隆(1)|寄港地観光ツアー(九份)参加|基隆港からの交通情報
【アウレア10】那覇発着クルーズ3日目基隆(2)|改装後基隆港ターミナル|アクテビティPKG内容価格|夕食&メニュー
【アウレア11】那覇発着クルーズ4日目宮古島(1)|宮古島フリー散策・平良港移動情報|宮古島公設市場|宮古神社
【アウレア12】那覇発着クルーズ4日目宮古島(2)|下船説明会・下船順番の変更・最後の夕食&全メニュー
【アウレア13】那覇発着クルーズ5日目那覇|那覇港最終下船の順番|那覇発着クルーズの感想
◉2024年MSCベリッシマ関連記事
【2024年度版MSCベリッシマ】冬季南西諸島方面クルーズ|持っていくべき&おすすめアイテム

2023年7月MSCベリッシマ乗船記

◉台湾・那覇南西諸島クルーズ7日間
◾️乗船前
旅行会社&船会社のOPツアー申し込み方法・内容・料金
横浜港へのSGムービングでの荷物発送方法・料金一覧
MSCクルーズ 『MSC for me』アプリの内容・翻訳表示法
◾️乗船後
船内の無料&有料飲み物の料金・ドリンクパッケージの内容と料金
乗船後のMSC for meアプリ設定|MSC for meでできること
MSCクルーズ有料インターネットパッケージ料金と購入方法|基隆フリーWi-Fi情報
船内有料アクテビティ・サービス・アウレアスパ他の料金
乗船1日目 大黒ふ頭への無料シャトルバス〜チェックイン|ユニバーサルデザインの内側客室
乗船2日目-1(終日航海)船内レストラン巡り|オリジナルチョコレート作り
乗船2日目-2(終日航海)|プール・アクアパーク・スワロ階段フロア|フォーマルディナー
乗船3日目(終日航海)|朝食ルームサービス・シャンパンバー&バー巡り・イタリアンナイト
乗船4日目-1(台湾・基隆港)|OPツアー当日キャンセル|基隆港周辺を散策
乗船4日目-2(台湾・基隆)|ハンバーガーランチ・ショップ巡り・レトロドレスコード
乗船5日目-1(那覇)寄港地観光ツアー(1)おきなわワールド
乗船5日目-2(那覇)寄港地観光ツアー(2)知念岬|ホワイトナイトとスィーツブッフェ
乗船6日目(終日航海)レストラン朝食〜エレガントナイトディナー|エンタメ・ジム・スパ施設
乗船7日目(乗船最終日)下船準備〜段階的下船|ベリッシマ乗船感想
◉2023年MSCベリッシマ関連記事
【2023年度版】MSCベリッシマクルーズ旅行に持っていくべき&おすすめアイテム
【MSCクルーズ】MSCベリッシマ那覇発着クルーズ中止から再開までのまとめ

Pocket