【プリンセスクルーズ】ダイヤモンド・プリンセス最新情報|日本発着国内外クルーズ

プリンセスクルーズ最新情報

プリンセスクルーズ最新情報をダイジェストで順次更新!
プリンセスクルーズ【公式】サイト

日本発着クルーズ新型コロナウイルス対策終了new!

【2023.6.8】プリンセス・クルーズは新型コロナウイルス感染症分類の変更に伴う対応につき、2023年6月8日発以降の日本発着クルーズ、日本への寄港が含まれる海外発着クルーズに関して、ワクチン接種要件、乗船前検査要件に続き、新型コロナウイルス対応が終了した。乗船前に新型コロナウイルス感染症に感染した場合のキャンセルポリシーは終了し、今後は販売条件書における船会社の運行約款、旅行会社が定める取消料の規定が適用され、フューチャー・クルーズ・クレジットの付与も終了。
◉プリンセス・クルーズ 新型コロナウイルス感染症分類5類移行後対応終了

サファイア:アラスカ州沖で遠征船の乗船客乗務員を救出

【2023.6.5】同朝、アラスカ州グレイシャーべいに向かう途中のサファイア・プリンセスは、米国塩害警備隊からウィルダネス・ディスカバリー号の救助を要請された。

(Photo:Cruise Industry News)
ウィルダスネ・ディスカバリーは、機関室から出火、サファイア・プリンセスは要請を受け、救助ボートを出し、乗船客51名とクルー16人を救出しサファイア・プリンセス号に移送した。幸い負傷者は出ておらず、サファイア・プリンセスは救出者に食事を提供したという。(引用:Cruise Industry News)

「クルーズ解雇無効」認められず元従業員が敗訴

【2023.5.29】日本法人カーニバル・ジャパンから解雇された元従業員が、「解雇は無効」だと訴えた訴訟の判決が東京地裁であった。判決によると、2020年2月、ダイヤモンド・プリンセスで新型コロナウイルスの集団感染が発生、3月以降各国でクルーズ船の運行停止の措置が取られた。同年6月、同社は業績悪化を受け従業員20数名に退職を推奨したが、応じず「連合ユニオン東京」に入り団体交渉をしたが解雇された。男性は元同僚2人と共に2020年8月に提訴、他の2人は昨年末に会社側と和解した。(引用:KYODO,朝日新聞DIGITAL)

訴訟で原告側は、雇用調整助成金など国の支援策を使って解雇を避ける努力をしなかった、と主張した。だが判決は、「ダイヤモンド・プリンセス号は日本における新型コロナ集団感染の端緒となっていて、信頼回復には時間を要することが見込まれた」などとし、解雇時点で1年程度は売り上げが得られない蓋然(がいぜん)性が高かった、と認定。経費削減など、解雇を避けるための努力をし、解雇対象者の選び方の妥当性も認められるとして、経営上の理由による「整理解雇」が許される要件を満たしていたと結論づけた。(引用:朝日新聞DIGITAL)

新造船サン・プリンセス「シルク・エロワーズ」が登場

【2023.5.17】プリンセスクルーズは、サーカス・エンターテイメント集団「シルク・エロワーズ」と提携、2024年就航予定の新造船サン・プリンセスでオリジナルパフォーマンスのプログラムを上演することを発表した。サンプリンセス最上階に位置するエンターテイメント施設「ザ・ドーム」のために特別に制作された作品となる。(引用:プリンセスクルーズ 新造船「サン・プリンセス」にサーカス・エンターテイメント集団「シルク・エロワーズ」の魅惑のエンターテイメントが登場)
◉プリンセスクルーズ:「シルク・エロワーズ」プログラムに関するプレスリリース

ダイヤモンド:プリンセスクルーズ『メールマガジン会員割』対象クルーズ新追加new!

【2023.5.16】2023年日本発着クルーズに「プリンセス・クルーズメールマガジン会員割」対象のコースに夏祭りクルーズ、花火クルーズのコースを追加した。対象コースは6月13日〜8月14日発の9コース。
<<追加されたコース>>
1.2023年8月4日発:
日本の夏!竿燈・ねぶた・よさこい・阿波踊りに沸く周辺・韓国クルーズ11日間
2.2023年8月14日発:熊野大花火と四国・九州と韓国10日間
2023年日本発着クルーズ「プリンセス・クルーズメールマガジン会員割」に追加コースが登場!

◉プリンセス・クルーズメールマガジン会員割代金表(PDF)

新造船スタープリンセス、2025年8月デビュー


(画像:Princesscruise)
【2023.5.12】プリンセスクルーズは、2024年にデビューするサンプリンセスの姉妹船で、同じスフィアクラスの2隻目の船名『スタープリンセス』発表した。『スタープリンセス』は総トン数17万5500トン(乗客定員4,300人)現在イタリアノフィンカンティエリ造船所で建造中。サンプリンセスと共にプリンセスクルーズの最大船として加わる予定。

スタープリンセスは、船体にかかる抵抗を軽減し、LNG燃料効率を向上させる空気潤滑システムが搭載される予定。スタープリンセスは2025年8月4日にデビューを予定し、イタリア・ギリシャ往復クルーズでコル埠頭、ミコノス島、サントリーニ島、ナポリなどに寄港、その後は地中海を中心に9,10日間のクルーズが計画されている。姉妹船であるサンプリンセスは、2024年2月〜9月まで地中海とヨーロッパクルーズシーズンを終了した後、同年10月からアメリカでクルーズデビューする予定。

(画像:Princesscruise)
スタープリンセスには、サントリーニ島のテラスをイメージしたエンターテイメント施設「ザ・ドーム」や、特徴的なガラス球の広場、素晴らしい景色の船尾のダイニングルームなど船内は洗練されたデザイン、広々としたインテリアなど「親しみを感じ、新しいクルーズ体験ができる設備を多く備えている」と社長はコメントしている。
(引用:cruisehive,TRAVELPULSE)

ダイヤモンド:プリンセスクルーズ『メールマガジン会員割』対象クルーズ追加

【2023.4.25】2023年日本発着クルーズに「プリンセス・クルーズメールマガジン会員割」対象のコースを追加した。対象コースは6月3日〜7月27日発の9本。
2023年日本発着クルーズ「プリンセス・クルーズメールマガジン会員割」に追加コースが登場!

◉プリンセス・クルーズメールマガジン会員割代金表(PDF)

ダイヤモンド:大黒ふ頭発着から大さん橋・新港ふ頭ターミナルに変更へ

ダイヤモンド・プリンセスは4月20日より着岸場所を大黒ふ頭から、大さん橋国際客船ターミナルまたは新港ふ頭客船ターミナルに変更することが横浜市港湾局から発表された。同船は硫黄酸化物規制に対応するため廃棄処理装置(スクラバー)を搭載したため、横浜ベイブリッジ下を通過することができず、2020年1月から着岸場所を大黒ふ頭に変更していた。同船は潮位に応じ、海水を取り込んで船の重量を増減させることで水面から船の最高点の距離(エアドラフト)を調整する。(引用:ヨコハマ経済新聞)

ダイヤモンド:2024年日本発着クルーズ詳細発表&販売開始

プリンセスクルーズは2024年日本発着クルーズのスケジュールを発表、一般予約開始に先駆けてリピーターメンバー『キャプテンズ・サークル・メンバー』の先行予約を昨日3月1日より開始した。2024年3月18日〜8月25日出発期間、全17出発日の設定となっている。
◉プリンセスクルーズ2024年日本発着クルーズ

ダイヤモンド&ロイヤル:2024年春日本クルーズ

プリンセスクルーズは2024年ダイヤモンド・プリンセス、ロイヤル・プリンセスの2隻を日本就航させる予定としている。ロイヤル・プリンセスは、2024年春に日本と北太平洋を横断し、北東北と北海道を巡る予定。ダイヤモンド・プリンセスは同時期、10日間の4つのクルーズを展開、日本の主要な4つの島を訪れ、南から北へ巡るクルーズが予定されている。(引用:CruiseFever)

プリンセスクルーズ:パッケージにヨガ、ピラティスクラスなどの特典追加へ

プリンセスクルーズはオールインクルーシブパッケージの購入特典としてヨガ、ピラティス、ストレッチなどのエクササイズクラスを受講できる特典を追加した。『プリンセスプラス』は2コース、『プリンセスプレミア』は無制限での受講が可能。

ダイヤモンド:パンデミック以降運航再開

ダイヤモンド・プリンセスは11月20日、アメリカ・サンディエゴからパンデミック以降運航を再開した。プリンセスクルーズで15番目となる最後の再出航となった。2020年2月に横浜沖で新型コロナの船内感染以降、アジアの港は閉鎖され、その後ダイヤモンド・プリンセスは米国で配船が予定され今年9月1日に運航再開が決まっていが人員不足により再延期となっていた。(引用:TRAVEL WEEKLY)

マジェスティック:船内で新型コロナ感染者800人発生

オーストラリアで12日間のクルーズ中だったマジェスティック・プリンセスは800人の乗船客が新型コロナに感染し、クルーズの途中である11月12日シドニー港に戻った。クルーズは中止せず、前乗船客対象のPCR検査で陰性だった乗船客のみ再出発が許可された。プリンセスクルーズは乗船前、全ての乗員乗客においてPCR検査の陰性結果の提示、12歳以上の全ての乗員乗客はワクチン接種を受ける義務があったとしている。

2023年日本発着クルーズ予約で楽天ポイントが貯まる

プリンセスクルーズは、日本発着クルーズ就航10周年を記念して、2023年日本発着クルーズの予約で楽天ポイントが最大10,000ポイント貯まるキャンペーンを発表した。
【対象コース・客室カテゴリー】
・予約対象コース:2023年3月15日出航~2023年6月8日出航分まで(M310~M321)
・予約対象客室カテゴリー:全カテゴリー
【対象】キャンペーン期間中にプリンセス・クルーズのウェブサイト内ご予約フォームでの対象コースを予約者(電話予約は対象外)
◉日本発着クルーズ就航10周年記念 プリンセス・クルーズウェブサイト限定楽天ポイントが貯まる!

プリンセスクルーズ:スフィアクラス最初の船名『サン・プリンセス』に決定

プリンセスクルーズの新しいスフィアクラスの最初の船名がサン・プリンセスとなることが9月15日に発表された。『サン・プリンセス』はプリンセスクルーズの歴史上3番目の船となる。1代目のサン・プリンセスは、1974年〜1989年,2代目は1995年〜2020年となり3代目のサン・プリンセスのデビューは2024年1月に予定されている。3代目サン・プリンセスは、総トン数182,000トンで4,300人の乗船客を収容でき、液化天然ガス(LNG)を動力源とするプリンセスクルーズの最初の船となる。(引用:cruisehive)

プリンセスクルーズ:新オールインクルーシブプレミアムパッケージを発表

プリンセスクルーズは『プリンセスプレミア』と呼ばれる新しいプレミアムアドオンパッケージを発表した。1人1日75ドルで以下のサービスが受けられる。

アイランド:2024年ワールドクルーズを発表

2024年1月にカルフォルニアとフロリダから出航が予定されているアイランド・プリンセスのワールドクルーズ。111日間の旅程が組まれ、マイアミ ・フォートローダーデール から出航、27か国を寄港する予定となっている。予約開始は2021年11月11日から。

プリンセスクルーズ乗船記LINK
各クルーズ会社別最新情報LINK
Pocket