2019-03-14 / 最終更新日時 : 2019-12-31 きゃさこ コロンバス 【コロンバス船内見学ブログ2】レストラン・プールサイド コロンバスが横浜港に初入港した3月12日に、コロンバス船内で歓迎セレモニーが行われたました。 関連記事:コロンバス横浜港初入港歓迎セレモニー&船内見学(1)セレモニーの様子|アトリウム|カジノ セレモニー後、スタッフの方 […]
2019-03-13 / 最終更新日時 : 2021-02-23 きゃさこ コロンバス 【コロンバス船内見学ブログ1】セレモニー・アトリウム・カジノ 歓迎セレモニー&船内見学 2019年3月12日(火)横浜港初入港となった『コロンバス』。 初入港を記念して停泊中の船内で歓迎セレモニーが行われました。 事前申し込み「メディア対象」となっていましたが…自称クル […]
2019-03-11 / 最終更新日時 : 2020-01-09 きゃさこ コスタクルーズ 【2018コスタネオロマンチカ乗船記ブログ48】鹿児島市内・桜島観光に利用可能な乗車券などのまとめ 鹿児島市内観光 お得な乗車券 鹿児島市内での観光に利用できるバス、電車、桜島フェリーなどの乗車券類のまとめです。 マリンポート鹿児島(鹿児島港)から鹿児島市内へのアクセス方法記事は↓コチラ 関連記事:【2018コスタネオ […]
2019-03-08 / 最終更新日時 : 2020-01-09 きゃさこ コスタクルーズ 【2018コスタネオロマンチカ乗船記ブログ47】6日目仙巌園見学-2|仙巌園から鹿児島中央駅への移動 前回↓記事からの続きです。 関連記事【2018コスタネロマンチカ乗船記ブログ46】6日目鹿児島寄港|仙巌園見学-1|港から仙巌園へのアクセス 仙巌園-2 桜島展望ポイント 鹿児島での寄港で訪れた『仙巌園』の中に「桜島展望 […]
2019-03-06 / 最終更新日時 : 2020-01-09 きゃさこ コスタクルーズ 【2018コスタネオロマンチカ乗船記ブログ46】6日目鹿児島寄港|仙巌園見学-1|港から仙巌園へのアクセス コスタネロマンチカでの8日間のクルーズ、最後の寄港地は鹿児島でした。 関連記事【2018コスタネロマンチカ乗船記ブログ43】6日目鹿児島港入港|かごしまクルーズセンター|マリンポートかごしま 鹿児島港から『仙巌園』への道 […]
2019-03-02 / 最終更新日時 : 2020-01-09 きゃさこ コスタクルーズ 【2018コスタネオロマンチカ乗船記ブログ45】鹿児島港マリンポートかごしまから鹿児島市内へのアクセス方法 マリンポートかごしま(鹿児島港)から個人で移動する場合 (画像引用:鹿児島県HP) コスタネロマンチカが停泊した鹿児島港(マリンポートかごしま)へのアクセス地図を鹿児島県HPよりお借りしました。 (地図引用:Google […]
2019-02-28 / 最終更新日時 : 2020-01-09 きゃさこ コスタクルーズ 【2018コスタネオロマンチカ乗船記ブログ44】コスタクルーズ鹿児島寄港地観光ツアー|桜島・仙巌園・尚古集成館の口コミ コスタネロマンチカで航く『太平洋1Week周遊クルーズ済州島・佐世保コース』6日目、寄港地は鹿児島でした。 コスタクルーズが募っていた船会社主催の寄港地観光ツアー(エクスカーション/オプショナルツアー)は以下の3コースで […]
2019-02-24 / 最終更新日時 : 2020-01-09 きゃさこ コスタクルーズ 【2018コスタネオロマンチカ乗船記ブログ43】6日目鹿児島港入港|かごしまクルーズセンター|マリンポートかごしま 鹿児島港入港 コスタネロマンチカ乗船6日目の朝も美しい夜明けを見ることができました。午前7時頃です。 クルーズ最後の寄港地、鹿児島に午前8時入港する予定となっていました。前方には桜島が見えてきました。 鹿児島港へはもうす […]
2019-02-22 / 最終更新日時 : 2020-01-09 きゃさこ コスタクルーズ 【2018コスタネオロマンチカ乗船記ブログ42】結ぶだけ風呂敷ランドリー袋 ランドリー袋を忘れた時に! コスタネロマンチカに乗船して早々に忘れ物に気がつきました。 着用した衣類を入れる袋、ビニールなどを一切持ち込みませんでした。 ホテルならこういう時、ランドリーサービスに出す用のビニール袋などが […]
2019-02-20 / 最終更新日時 : 2020-01-09 きゃさこ コスタクルーズ 【2018コスタネオロマンチカ乗船記ブログ41】5日目夕食&船長主催のパーティー|フォーマルナイト 佐世保港出港 東京港からコスタネロマンチカに乗船し5日目は佐世保港に寄港。 夕刻定刻通りに佐世保を離れ、この後は最終寄港地鹿児島港を目指します。 佐世保のぶらぶら歩きから船に戻ったのは15時過ぎ。船内はまだ人もまばらでし […]