【コスタクルーズ】コスタセレーナはどんな船?|2023年ドリンクパッケージ内容・価格・利用者感想
コスタクルーズについて
過去に多くの日本発着クルーズの実施実績があるコスタクルーズは、カジュアルクルーズ船です。イタリアのクルーズ船らしく船内は明るく、陽気で料金がリーズナブルで若い層やファミリー層に人気のクルーズ船です。2024年ゴールデンウィーク、6月は金沢発着の日本海を中心としたコスタセレーナでのクルーズが予定されています。コロナ禍には何度か日本発着クルーズが予定されては中止になり、ようやく実現することになりました。
コスタクルーズ社沿革
1954年:ジャコモ・コスタ氏によりオリーブオイルや織物を運ぶ貨物船を運航
1924年:同氏の息子たちが引き継ぎ商業活動を開始
1946年:リネアCに社名変更
1948年:イタリア〜南アメリカ間の旅客サービスを開始
1959年:地中海やカリブ海へのクルーズ事業を開始
1980年:この年までに保有旅客船が12隻まで増加
1986年:コスタクルーズに社名変更
1996年:ドイツで建造された最大のクルーズ船 コスタビクトリアが就航
1997年:負債増の為カーニバルコーポレーション他の折半出資子会社になる
2011年:コスタクラシカなどをアジア配船
2012年:コスタコンコルディアがイタリア沖で座礁
2015年:コスタクルーズ日本支社を設立
2017年:11月〜翌年1月日本発着太平洋周遊クルーズを開始
2019年:同社初のLNG燃料採用船コスタスメラルダ就航
2020年:コスタネオロマンチカを売却
2022年:ルミノーザ、ヴェネチア、フィレンツェはカーニバル他へ移管
2023年:コスタマジカ売却
2023年:3月創立75周年を迎えた
コスタクルーズ運航船(2023年現在)
⚫︎コスタ トスカーナ:185,000トン/2021年就航
⚫︎コスタ スメラルダ:185,000トン/2019年就航
⚫︎コスタ ディアデマ:132,500トン/2014年就航
⚫︎コスタ ファシノーサ:114,500トン/2012年就航
⚫︎コスタ ファボローサ:114,500トン/2011年就航
⚫︎コスタ パシフィカ:114,500トン/2009年就航
⚫︎コスタ セレーナ:114,500トン/2007年就航
⚫︎コスタ フォーチュナ:105,000トン/2003年就航
⚫︎コスタ デリチョーザ:92,700トン/2010年就航
コスタクルーズ船の特徴
【1泊1万円〜】
1泊8,000円〜12,000円前後の旅行代金でリーズナブル。子ども料金の割引もある。
【多彩なレストラン】
カジュアルなビュッフェレストランからイタリアのフルコース、寄港地にまつわる料理、ミシュランシェフ監修の料理など多彩な食を楽しむことができる。
【エンターテインメント&アクテビティ】
「船上のイタリア」さながら船内は陽気で明るいイタリア感が満載。テーマパーティーやアクテビティも豊富。
【キッズイベント&アクテビティ】
子供用向け用プールや年齢別の子ども施設があり。託児サービもあるので大人だけの時間を楽しめる。
↑THE COSTA GUIDE 日本語字幕あり
コスタ セレーナについて
コスタ セレーナの特徴
(Photo by COSTA SERENA)
・全長:290m
・総トン数:114,500トン
・最大乗客定員数:3,780人
・客室数:1,500室
・就航:2007年
・コスタ セレーナデッキプラン
【船内の特徴】
調和と安らぎを意味する「セレーナ」は「The ship of God」と称され、船内の内装は「ギリシャ・ローマ神話」がデザインされています。オリンポス山をモチーフにした吹き抜けには、そこに住むと言われているギリシャ12神がデザインされ、各デッキの名前は古代ギリシャ・ローマ神話にまつわる星座にちなんで名付けれています。船内には有名な現代美術アート作品が数多く展示されています。
【高速Wi-Fiサービス】
2023年末までにSpaceX社のStarlinkブロードバンドサービスが導入され、高速なインターネット接続が可能となります。
【スパが充実】
サムサラスパは船内2階層、6,000㎡の広さを誇るリラクゼーション施設。タラソテラピー、スチームバス、ホットストーンマッサージ、オイルトリートメント、アーユルベーダなどのトリートメント以外にも美容サロン、男性向けメニューもあります。
コスタ セレーナのスペシャリティレストラン
(Photo by COSTA CRUISE)
Sushino:コスタクルーズ初の寿司ビストロ。にぎり、巻き物、刺身、餅など本格的な日本料理を提供。
(Photo by COSTA CRUISE)
プミッオーロピッツェリア:厳選された素材と伝統的な調理方法で作られるピザ。
(Photo by COSTA CRUISE)
ソルティビーチバーガーミックス:ハンバーガーやパニーニなどのストリートフード。
リストランテ カサノバ:船上で楽しめるミシュラン星付きの本格イタリアンレストラン。
【参考】ビュッフェレストラン「プロメテオ」,レストラン「シリウス」2023年8月基隆発着クルーズに乗船された方のブログに写真が沢山掲載されており、食べ物の種類や感想などが記載されていました。
コスタクルーズ有料飲み物 単品料金(2023年5月現在/ユーロ料金)
【5,70ユーロ】ロッシーニ,ベリーニ
【7,30ユーロ】マティーニ,ネグローニ,アメリカーノ,カンパリシェカラート
【7,80ユーロ】モヒート、ラムクーラー,カイピリーニャ,カイピロスカ,カイピリシマ,ストロベリーカイピローニャ,食前酒,ジントニック,ウィスキーコーラ,ウォッカトニック,ウォッカレモン
【9,30ユーロ】フーゴ,フーゴロサ,マティーニ&トニック,ブラックロシアン,ホワイトロシアン,サイドカー,ビトゥイーンザシーツ,ピンクレディ,マルガリータ,ブルーマルガリータ,ストロベリーマルガリータ,ストロベリーダイキリ,バナナダイキリ,ウイスキークリームバナナコラーダ,キウイコラーダ,ピナコラーダ,ジンジャーモヒート,マンゴーカイピリーニャ,ボンベイ&トニック,ジャック&コーラ,ウォッカ&コーラ,ウォッカ&トニック,ラム&コーラ,ウォッカ&レモン,キューバリブレ
【9,80ユーロ】コスタセレクションカクテル
【10,30ユーロ】スペシャルコスタグラス+カクテル,グースパンチ,ブルーグース
【11,40ユーロ】タンカレーナンバーテン&トニック,ブルドッグ&トニック
【12,40ユーロ】ヘンドリック&トニック
【9,30ユーロ】プランターズピーチ,マイタイ,バハマママ,マイアミバイス,メロンボール,ロングアイランドアイスティー
【6,70ユーロ】コリブリ,フルーツポンチ,ピンクパンサー,スコウク
【7,30ユーロ】コスモポリタンロングヴァージン,モヒートゼロ,ストロベリーカイピロスカゼロ,セックスオンザビーチゼロ,パッションフルーツカイピロスカゼロ
【4,70ユーロ】アペロール,ビターカンパリ,カンパリソーダ,マティーニロッソ,マティーニビアンコ,マティーニドライマティーニフィエロ,パスティス,ペルノ45,リカール,ティオペぺ,クロディーノ
【5,70ユーロ】クロディーノツイストアグルミ,クロディーノツイストフルッティロッシ
・Moët & Chandon Dom Pérignon(247ユーロ/75cl)
・Giulio Ferrari Brut Riserva del Fondatore(138ユーロ/75cl)
・Veuve Clicquot Ponsardin Brut(80ユーロ/75cl)
・Moët & Chandon Brut Impérial(72ユーロ/75cl,47ユーロ/38cl)
・Moët & Chandon Brut Impérial Rosé(85ユーロ/75cl)
・Pommery Brut Royal(72ユーロ/75cl)
・Jacquart Brut Mosaique(51ユーロ/75cl)
・Ferrari Maximum Blanc de Blancs(38ユーロ/75cl)
・Ferrari Maximum Demi Sec(38ユーロ/75cl)
・Ferrari Perlé(49ユーロ/75cl)
・Ferrari Perlé Rosé Riserva(62ユーロ/75cl)
・Cà del Bosco Cuvée Prestige Brut(45ユーロ/75cl)
・Prosecco Docg Crede Bisol(40ユーロ/75cl)
・Asti Spumante Docg Cinzano(31ユーロ/75cl)
・Sant’Orsola Prosecco Millesimato Doc(31ユーロ/75cl)
・DOCワイン(5,70ユーロ/グラス)
・シャンパン(10,30ユーロ/グラス)
・プロセッコ,スプテマンテ他(6,70ユーロ/グラス)
・DOC白ワイン(25,50ユーロ/75cl,13ユーロ/38cl)
・ロゼワイン(26ユーロ/75cl)
・DOCG赤ワイン(38ユーロ/75cl,21ユーロ/38cl)
※「DOC」「DOCG」はイタリアの品質等級
【参考】イタリアワインの格付け「DOCGとDOC」の違いとは?
・酒精強化ワイン(6,20ユーロ)
・AMARI(6,20ユーロ)
・リキュール(6,20ユーロ)
・ラム酒:6,70ユーロ〜9,80ユーロ
・コニャック:6,70ユーロ〜11,90ユーロ
・ジン:6,70ユーロ〜11,40ユーロ
・ウォッカ:6,70ユーロ〜10,30ユーロ
・ウィスキー:6,70ユーロ〜17ユーロ
・ブランデー:6,70ユーロ
・テキーラ:6,70ユーロ
・グラッパ:6,70ユーロ〜7,80ユーロ
・生ビール:6,10ユーロ(大),4,80ユーロ(中)
・ヴァイスビア:7,80ユーロ(ジョッキ/50cl)
【4ユーロ】コロナ,ベックス,ハイネケン,ナストロアズーロ,ハイネケン00,エストレージャダム
・フルーツジュース:3,10ユーロ〜5,70ユーロ
・ミネラルウォーター:3,50ユーロ/ボトル,2,20ユーロ/ハーフボトル,1ユーロ/グラス
・エスプレッソ:2,20ユーロ
・アイスコーヒー:2,20ユーロ
・カプチーノ:3ユーロ
・カフェシェケラート:4,20ユーロ
・カフェコレット:4,70ユーロ
・カフェインレスコーヒー:4,20ユーロ
・スペシャルコーヒー:4,70ユーロ〜6,70ユーロ
・カフェグルメ:4,20ユーロ
・紅茶&ハーブティー:3,10ユーロ
【3,70ユーロ】コカコーラ,コカコーラライト,コカコーラゼロ,スプライト,オレンジエード,レモンフレーバーティー,ピーチフレーバーティー,青レモンフレーバーティー,レモンジンジャーエール,スムージー
【4,70ユーロ】レッドブル
『コスタクルーズ:ドリンクパッケージとドリンクのリストと価格(2023)』というオッジ・ボルド氏のサイトに掲載されていたリストを引用させていただきました。
コスタクルーズ無料飲み物の種類
コスタクルーズで提供される無料の飲み物は以下の通りです。
・マシンウォーター、ジュース、コーヒー
※提供時間:ビュッフェ営業時間、朝食時間(ビュッフェ・アラカルト含)
提供時間外は無料提供の飲み物がないということなので、その間は水一杯も購入することになります。また、乗船した方の記録によると「客室には電気ポット、冷蔵庫は置いてなかった」という記載もありました。電気ポットの設置有無は、今後の日本発着クルーズでは設置されるかどうかは不明ですが、必要な方は事前に確認するといいかと思います。
(24時間提供)マシンウォーター、コーヒー、熱湯、ホットミルク、アイスミルク、ティーパックの紅茶やハーブティー
(朝食時提供)ジュース類
(客室設置)電気ポット、冷蔵庫、ティーパック類あり
【注】飲み物【単品】購入時に15%のサービス料が追加
単品で飲み物を購入すると、飲み物料金に15%のサービス料が追加されます。
【例】ミネラルウォーター(ボトル)3,50ユーロ×1.15(15%加算)=4,03ユーロ
※ドリンクパッケージの飲み物は15%のサービス料が含まれており、追加請求はありません。
飲み物の単品購入にサービス料が追加されるのは、コスタクルーズだけではなく他のクルーズ船でも同様ですが、パーセンテージの割合は異なります。
【15%】MSCベリッシマ,クィーンエリザベス
【18%】ダイヤモンド・クルーズ,オーシャニアクルーズ,ロイヤルカリビアン,カーニバルクルーズ,セレブリティクルーズ,ホーランドアメリカライン
【20%】ノルウェージャンクルーズ
※また飲み物料金にかかるサービス料は現在値上がり傾向にあります。上記に記載したパーセントは、2023年12月現在のもので乗船時には変更になっている可能性があることをご了承ください。
ドリンクパッケージ購入か単品飲み物購入か
コスタクルーズドリンクパッケージを購入した方がお得か?単品購入をした方がお得か?それぞれのメリット、デメリットはどうでしょうか。
コスタクルーズ ドリンクパッケージのメリット・デメリット
◉コスタクルーズ:ドリンクパッケージ購入のメリット
(引用:costa cruise:カフェグルメ)
1.15%のサービス料が含まれている
2.アルコールの種類が豊富
3.カフェグルメも対象に含まれている
4,単価を気にしなくて済む
◉コスタクルーズ:ドリンクパッケージ購入のデメリット
1.同室、同申込番号全員がクルーズ期間中分を購入しなければならない
2.元が取れるかどうかわからない
3.ドリンクの味や品質が購入前はわからない
コスタクルーズ 飲み物単品購入何本(杯)でドリンクパッケージの元取れる?
マイドリンクパッケージ、マイドリンクパッケージプラスなど数種類のドリンクが飲み放題パッケージは比較しようがないので、2023年8月台湾・基隆発着コスタセレーナのクルーズであったという『ミネラルウォーターパッケージ』で比較してみます。
【ミネラルウォーターパッケージ】42.99USドル/日
【ミネラルウォーター(ボトル)】4USドル+15%のサービス料=4.6ドル/本
42.99USドル(日)÷4.6USドル(本)=約9.3本なので、クルーズ中1日10本以上のミネラルウォーターを飲めば元は取れそうですが…どうでしょうか。ボトルなら船外に出る時に持ち歩けることもあります。
コスタクルーズ ドリンクパッケージの感想
「ミネラルウォーターが本物であるかコスタのサイトで調べても出てこなかった」
「グラスワインのみが利用でき、ボトルワインは対象外だった」
「クルーズ船の飲み物としてはコスタの飲み物の価格はリーズナブルだった」
「ボトルのミネラルウォーターはあまり美味しくなかった」…etc.
海外での発着クルーズでは「直前申し込みでドリンクパッケージが付いてきた!」というSNS投稿が多くみられました。先に記載した通り、ドリンクパッケージや船内の飲み物は、季節や航行地域、世界情勢や景気などにより内容変更や価格変更など流動的です。現在は各クルーズ会社がチップ料、ドリンク料を引き上げています。記事内の価格はあくまでも参考価格ということをご承知おきください。
2024年日本発着コスタ セレーナチャータークルーズ
2024年ゴールデンウィークに1本、6月に2本のコスタセレーナ日本発着クルーズが予定されています。いずれも旅行会社によるチャータークルーズとなっており、2024年のコスタクルーズ自主クルーズは2023年12月現在発表されていません。
2024年コスタ セレーナ日本発着クルーズの内容
◆感動の長崎・神戸&済州島チャータークルーズ7日間
【旅程】2024年4月28日(日)〜5月4日(土祝)
【発着】東京(東京国際クルーズターミナル)
【寄港地】長崎-済州島-神戸
【旅行代金】148,000〜468,000円(一人/2名1室)
◉デジタルパンフレット:JTB旅物語 感動の長崎・神戸&済州島チャータークルーズ7日間
◆初夏の日本海周遊ショートクルーズ5日間
【旅程】2024年6月15日(土)〜19日(水)
【発着】金沢
【寄港地】釜山-福岡-舞鶴
【旅行代金】83,000〜368,000円(一人/2名1室)
【特典】早期割引・リピーター割引あり
◆初夏の日本海周遊ショートクルーズ5日間
【旅程】2024年6月19日(水)〜23日(日)
【発着】金沢
【寄港地】釜山-下関-舞鶴
【旅行代金】83,000〜368,000円(一人/2名1室)
【特典】早期割引・リピーター割引あり
◉ベストワンクルーズ:陽気なコスタセレーナ チャータークルーズ初夏の日本海周遊ショートクルーズ5日間
【引用:costa cruise(wikipedia), コスタクルーズ(wikipedia)クルーズ客船データブック2020-2021(海事プレス社),JTB旅物語,ベストワンクルーズ,by COSTA CRUISE】