【三井オーシャンフジ乗船記9】乗船3日目【済州島】OBクレジットの使い道|朝昼食 レストラン八葉|特別和食 ザ・レストラン富士
三井オーシャンフジ【乗船3日目】済州島

三井オーシャンフジ乗船3日目。この日は韓国・済州島に寄港。寄港により船の揺れもなくなり平穏なクルーズ船ステイが叶いました。済州島では下船せずに船内で過ごします。
三井オーシャンフジ【乗船3日目朝食】テラスレストラン八葉


2日目の朝食もブッフェレストランの八葉へ。9時前あたりに入店しましたがほとんど乗客の姿はなくゆったりと朝食を取ることができました。
◽️三井オーシャンフジ テラスレストラン八葉の料理と飲み物はコチラ↓から
・【三井オーシャンフジ乗船記2】ザ・レストラン富士&テラスレストラン八葉 有料&無料ドリンクメニュー
・【三井オーシャンフジ乗船記5】テラスレストラン八葉のメニュー|プールサイドレストラン&バー湖畔
三井オーシャンフジ【乗船3日目】済州島

韓国・済州島では下船せずに船内で過ごすことにしました。数年以上前に済州島で下船して歩き回って、その時の記憶だけで十分だったので。買い物も韓国料理も済州島観光も全て興味なし💧下船が必須ではなかったので本当に船外へ出ませんでした。

乗船前に「済州島〜観徳寺間のシャトルバスが出る」という通知がありましたが、シャトルバス時刻表の案内は乗船後にツアーカウンターに置かれていました。このシャトルバスの区間を歩いたことがありますが、結構な距離でしかも風景もそんなにいい感じでもないのでバス利用がいいと思います。
◽️三井オーシャンフジ:寄港地観光ツアーの詳細はコチラ↓
・【三井オーシャンフジ乗船記2】日本国内・韓国・台湾|寄港地観光ツアー内容&価格|港・寄港地シャトルバス情報
三井オーシャンフジ【オンボードクレジットの使い道】

乗船3日目となり、翌朝には早々に下船となる短い三井オーシャンフジのクルーズ旅。ここで「夫婦合わせて6万円分のオンボードクレジットをどう使い切るか」という嬉しい問題(?!)が浮上します。三井オーシャンフジは船内チップもないので、そのまま普通に過ごしていれば「0円船内生活」が成立します。私たちの最初の計画であった「北斎(15,000円/人)」「アフタヌーンティ玉手箱(4,000円/人)」「おまかせ寿司(4,000円/人)」などで大半を消費し、後はお土産購入、ドリンク代などで消費しよう…と言っていたのですがスペシャリティ的な予約は取れず、ドリンク類も無料で飲める範囲のものが多く、夫は当初「高いワインを飲む」と息巻いていましたが結局無料ワインや日本酒でお気に入りができて「オンボードクレジット使わない」と言い出しました💦乗船3日目の朝時点で夫婦合わせて50,000円分(10,000円はスカルプマッサージで使った)あり、実質的にこの日中に使用しないといけない問題に直面しました。
◽️レストラン北斎[要予約]:15,000円/人または25,000円/人(酒ペアリング有)
◽️アフタヌーンティー玉手箱[要予約]:4,000円/人
◽️おまかせ寿司[要予約]:4,000円/人
◽️有料ドリンク類:ギネスビール1,800円など
【参考】ザ・レストラン富士&テラスレストラン八葉 有料&無料ドリンクメニュー
◽️オーシャンブティック:MOクルーズオリジナルTシャツ6,000円〜,オリジナルグッズ600円〜,宝飾品など
◽️スパ&ウェルネス木霊:ヨガ4,000円〜、施術10,000円〜
◽️MOクルーズ主催の寄港地観光ツアー
◽️ランドリーサービス:シャツ/ブラウス500円〜
乗船していたクルーズ期間で考えられるオンボードクレジットが使用できそうなところは上記になりました。残りのオンボードクレジットを委ねられた私は急に消費モードになって、ゆったりするどころではなくなってきました。
三井オーシャンフジ【乗船3日目】オンボードクレジット全消費詳細

同じようにオンボードクレジットを持て余している方々が多くいらっしゃり、オーシャンブティックで手頃な値段のおかきやチョコレートなどは一瞬全部売り切れになったり、その後大量に買われていた方もいらっしゃいました。博多港で下船しそこから国内線飛行機に乗らないといけないので、嵩張るものは買えないし…衣類も香水も要らない…となるとアクセサリーやバッグ類…など少ない種類から選択も迷います。

そういえば、オーシャンブティックではルイヴィトン、シャネル、グッチのバッグも置かれていました。ルイヴィトンはあの「新品」の匂いがしましたが新品商品ではないようでした。
【オンボードクレジット60,000円分消費詳細】
◽️スパ&ウェルネス木霊:スカルプマッサージ10,000円
◽️オーシャンブティック:ハンカチ2枚,ステッカー3,500円
◽️オシャンブティック:ビーズパーティバッグ14,600円
◽️スパ&ウェルネス木霊:フェイシャル(ディープクレンジング)29,000円
◽️スパ&ウェルネス木霊:フェイシャル(OPデコルテ&首トリートメント)3,500円
◾️合計金額:60,600円
と、いうことで上記内容でオンボードクレジットを600円超過しましたが使い切りました。寄稿している間オーシャンブティックはクローズしているので、もしかしてスパ木霊も予約枠ないかも💦と思い急いでとにかく空いている時間帯でフェイシャルの予約を取りました。登録したクレジットカードが同行者と同一の場合、オンボードクレジットも共有できるということだったので、夫と合わせて60,000円分でしたが全て私が利用した形となりました。
三井オーシャンフジ【乗船3日目昼食】テラスレストラン八葉






ランチ時間帯のブッフェではカレーがあり大人気でした。にっぽん丸のカレーを踏襲しています!キノコのクラムチャウダーが美味しいと夫が勧めるので飲んでみるとおかわりしたくなる美味しさ。昨晩のディナーのスープよりも断然美味しかったです。夫はお気に入りの白ワイン、私はノンアルビールを飲み好きな物を好きなだけたくさん食べました。デザートは和スイーツがメインでした。
◽️ザ・レストラン富士で飲める飲み物メニューはコチラ↓
【三井オーシャンフジ乗船記2】ザ・レストラン富士&テラスレストラン八葉 有料&無料ドリンクメニュー
三井オーシャンフジ【乗船3日目】2回目のスパ木霊

昼食後しばらくして2回目のスパ&ウェルネス木霊での施術。フェイシャルトリートメントを受けるのは何年振りかというくらい久しぶり。50分間のフェイシャルはリラックスできて気持ちが良かったです。
三井オーシャンフジ【乗船3日目】済州島出港



済州島を定刻通り静かに出港。夕陽が海に沈む頃で穏やかな夕暮れでした。
三井オーシャンフジ【乗船3日目夕食】ザ・レストラン富士/特別和食メニュー

三井オーシャンフジ【特別和食メニュー】ザ・レストラン富士
◾️食事種類:和食
◾️ドレスコード:カジュアル
【特別和食メニュー内容】
◽️食前酒:梅とマンゴーのお酒
◽️先附:海茸の松前漬け
◽️前菜:鰻、牛蒡の茶碗蒸し
◽️お造り:本日のお刺身
◽️焼き物:和牛のロースト フォアグラ入り木の芽味噌
◽️蒸し物:魚介の碗蒸し
◽️お食事:
・桜海老とトウモロコシの炊き込みご飯 または 白ご飯
・香の物
・豆腐と青さ海苔の赤だし
◽️デザート
・紫芋のブディング
・ストロベリータルト
・チェリークラフティ
・ シャーベット(ピーチ・ヨーグルト・トリプルベリーから選ぶ)
◽️飲み物:コーヒー、デカフェコーヒー、紅茶、日本
◽️ザ・レストラン富士で飲める飲み物メニューはコチラ↓
【三井オーシャンフジ乗船記2】ザ・レストラン富士&テラスレストラン八葉 有料&無料ドリンクメニュー



◽️先附:海茸の松前漬け

◽️食前酒:梅とマンゴーのお酒

◽️お造り:本日のお刺身

◽️前菜:鰻、牛蒡の茶碗蒸し

◽️蒸し物:魚介の碗蒸し


◽️焼き物:和牛のロースト フォアグラ入り木の芽味噌

◽️お食事:桜海老とトウモロコシの炊き込みご飯、香の物、豆腐と青さ海苔の赤だし

◽️デザート:紫芋のブディング
三井オーシャンフジでの最後のディナーは『特別和食』。どこがどう『特別』なのかは説明がなく分かりませんでしたが、乗船1日目よりもちょっと豪華な和食、といった意味でしょうか。ご飯もの以外は優しい味で美味しかったです。和牛のローストは3種のソースが付いてきましたが、わさびや塩、梅肉を少しつけて食べる方が美味しかったです。この日は全体量として少なく感じました。
三井オーシャンフジ【乗船3日目夕食】テラスハウス八葉


ザ・レストラン富士での夕食後、八葉のブッフェも覗いてみました。フルーツやスィートも豊富なのでこちらで少しフルーツやコーヒーを頂きました。夜の八葉は落ち着いた雰囲気で、何かをつまみながらお酒を飲んだり、お茶を楽しんだりするスペースとしてはいい雰囲気に感じました。
三井オーシャンフジ【乗船3日目】荷物搬出準備

下船前夜は魔法が解けたように現実に戻る「荷物梱包」作業が残っています。スタッフの方に船外へ搬出してもらう場合は22時までに廊下へ出さなければならず、夕食から戻って部屋で作業。この夜も強風で船が揺れ、再び夫は船酔いになり先に就寝。その後波が船体に当たる音が轟いて恐怖に…💧クルーズ船に乗船して初めて「船、大丈夫かな」と思いました。夫もその音で何度か目が覚めたらしいです。秋〜冬の太平洋側クルーズは風の影響出やすい印象です。
【参考】三井オーシャンフジ:D3船内新聞PORT & STARBOAD(2025.11.3)PDF
三井オーシャンフジ乗船記(2025.11)
◾️乗船前
・【MOF1】横浜港クルーズターミナルへのSGムービング荷物発送方法・料金一覧
・【MOF2】日本国内・韓国・台湾|寄港地観光ツアー内容&価格|港・寄港地シャトルバス情報
◾️乗船後
・【MOF1】スパ&ウェルネス木霊|スパ・フィットネスメニュー&料金|スパ施術体験
・【MOF2】ザ・レストラン富士&テラスレストラン八葉 有料&無料ドリンクメニュー
・【MOF3】MITSUI OCEAN スクエア 軽食&ドリンクメニュー|オーシャンブティック
・【MOF4】ベランダスイート客室紹介|客室の飲み物|出港前の避難訓練
・【MOF5】テラスレストラン八葉のメニュー|プールサイドレストラン&バー湖畔
・【MOF6】D1【那覇港】乗船手続〜出港|無料Wi-Fi|北斎予約|ザ・レストラン富士の夕食
・【MOF7】D2【終日航海】八葉ブッフェ朝食|レストラン富士昼食&フォーマルディナー
・【MOF8】三井オーシャンフジ船内施設|レストラン・バー・プール・デッキ・アクテビティ施設
・【MOF9】D3【済州島】OBクレジットの使い道|朝昼食 レストラン八葉|特別和食 ザ・レストラン富士
◽️船内新聞PDF
・三井オーシャンフジ:D1船内新聞PORT & STARBOAD (2025.11.1)PDF
・三井オーシャンフジ:D2船内新聞PORT & STARBOAD(2025.11.2)PDF
・三井オーシャンフジ:D3船内新聞PORT & STARBOAD(2025.11.3)PDF
◽️関連記事
【MOF】にっぽん丸との違い|無制限Wi-Fi|事前予約可能サービス|木霊スパ料金

