【三井オーシャンフジ乗船記7】乗船2日目【終日航海】八葉ブッフェ朝食|レストラン富士昼食&フォーマルディナー
三井オーシャンフジ【乗船2日目】終日航海

三井オーシャンフジ乗船2日目。船は翌日の寄港地である韓国・済州島に向けて航行していましたが、前日那覇港出港後、外洋に出たあたりから揺れ始め…起床後も結構激しく揺れていました。風が強くてせっかくの広いバルコニーへもなかなか出られず…💧
三井オーシャンフジ【乗船2日目朝食】テラスレストラン八葉


2日目の朝食はブッフェレストランの八葉へ。中時間帯に行ったので屋内席がなく後方のテラス席、航跡が見えていい席でした。


エッグベネディクトはちょっとイマイチでしたが、ワッフルは美味しく、ソーセージも肉厚で美味しかったです。パン類が温かくなかったのが残念〜。
◽️三井オーシャンフジ テラスレストラン八葉の料理と飲み物はコチラ↓から
・【三井オーシャンフジ乗船記2】ザ・レストラン富士&テラスレストラン八葉 有料&無料ドリンクメニュー
・【三井オーシャンフジ乗船記5】テラスレストラン八葉のメニュー|プールサイドレストラン&バー湖畔
三井オーシャンフジ【オーシャンスクエア】お茶

朝食後、客室清掃の終了を待つためにオーシャンスクエアに移動。朝食後の時間をゆっくり過ごす方々が沢山いるけれど、混み合っていない不思議な空間。途中、静かに生演奏も入り非日常の時間の流れを楽しめました。
◽️三井オーシャンフジ:MITSUI OCEANスクエアの食べ物とドリンク詳細はコチラ↓
・【三井オーシャンフジ乗船記3】MITSUI OCEAN スクエア 軽食&ドリンクメニュー|オーシャンブティック
基本どんなクルーズ船に乗船しても過ごし方は同じで、終始船内のどこかでゆっくりする。イベントも偶然出会して気が向いたら参加するスタイルです。日常から離れて「ゆっくりする」ことが目的なので、場合によっては夫婦別々での行動も全然あり。その点で言うと、三井オーシャンフジには静かでゆっくり過ごす場所が沢山ありました。
三井オーシャンフジ【デッキ5】セルフランドリー


クルーズ船にセルフランドリー室があるのは珍しいので行ってみました。デッキ5前方寄り中央付近の左舷右舷に2箇所あり、洗濯機・乾燥機の台数もほぼ同じ↑やや少なめ。日本製品、日本語での操作案内があるのでシンプルでわかりやすく、洗剤や柔軟剤も用意されていました。少量なら洗濯30分、乾燥30分位です。利用するなら目印必須、客室のクローゼットにある青いショッピングバッグは重複します。
三井オーシャンフジ【乗船2日目昼食】ザ・レストラン富士/メニュー

船内でだらだらしていたらもうお昼ご飯の時間に。ザ・レストラン富士でお蕎麦が出ると言うことでこの日のお昼はダイニングレストランへ滑り込み。

三井オーシャンフジ【昼食メニュー】ザ・レストラン富士
◾️食事種類:天ぷらそば他
【和食メニュー内容】*好みのものを選択可能
◽️主菜:銀鱈の生姜煮
◽️副菜:牛ショートリブのパイナップル風味
◽️小鉢:蛸と玉葱 胡瓜の梅胡麻ソース掛け
◽️お食事:野菜のかき揚げそば(白ごはんの用意もあり)、香の物
◽️デザート:ずんだ白玉
◽️飲み物:コーヒー、デカフェコーヒー、紅茶、日本茶
◽️ザ・レストラン富士で飲める飲み物メニューはコチラ↓
【三井オーシャンフジ乗船記2】ザ・レストラン富士&テラスレストラン八葉 有料&無料ドリンクメニュー

◽️主菜:銀鱈の生姜煮
◽️副菜:牛ショートリブのパイナップル風味
◽️小鉢:蛸と玉葱 胡瓜の梅胡麻ソース掛け
◽️お食事:野菜のかき揚げそば

◽️デザート:ずんだ白玉
前夜の夕食が少しがっかりだったので、同じレストランの昼食であまり期待はしていなかったのですが、どれも美味しかったです。メニューに「お好みのものをお選びください」と書いてあったのを見落とし、全ての料理が運ばれてきてその多さに「!!」お蕎麦だけでよかった〜。『牛ショートリブのパイナップル風味』白ごはんが欲しかった(笑)

昼食の後はレストラン前で行われていたアクテビティーを眺めつつ、少し船内をぶらぶら。
三井オーシャンフジ【デッキ10前方】オブザベーションバー36(サンロク)




デッキ10の最前方にある『オベーションバー36(サンロク)』朝はお茶と軽食、昼は有料アフタヌーンティ、夜はバー以外の営業時間帯も自由に入って座ることができるみたいですが、誰もいませんでした。にっぽん丸にある『ホライズンラウンジ・バー』によく似た雰囲気です。外にデッキもあり自由に外に出て海の風を感じられます。
三井オーシャンフジ【客室のテレビ】見れる番組、できること

乗船2日目のこの日、MLBワールドシリーズの最終戦が行われていて、客室清掃の後に試合終了までずっと試合をテレビで観ていました。家の過ごし方となんら変わりません💧

客室のテレビは、言語が「日本語」「英語」かを選択すると下の画面が出てきます。


テレビの画面ではレストラン、スパ、ショー、寄港地観光ツアーなどの案内を見ることができるだけで、特に予約などができるという訳ではありません。オンボードクレジットの残高、船内会計の詳細などもこちらのテレビで確認することが可能でした。

テレビはBSチャンネルが豊富、海外のニュース番組も豊富です。ワールドシリーズもNHKのBSで全部観ることができ、強風が吹き荒れていた公開日でしたが映像が乱れることもありませんでした。
◽️NHK World
◽️NHK World Premium
◽️NHK BS
◽️BSフジ
◽️BS日テレ
◽️BS朝日
◽️BS東京
◽️ライブ映像
◽️BBC News
◽️Prime ONE
◽️TFC
◽️BBC HD
◽️Metro TV
◽️National Geographic
三井オーシャンフジ【乗船2日目夕食】ザ・レストラン富士/洋食メニュー

三井オーシャンフジ【洋食メニュー】ザ・レストラン富士
◾️食事種類:洋食
◾️ドレスコード:フォーマル
【洋食メニュー内容】
◽️オードブル:サーモンとディルのテリーヌ
◽️スープ:マンハッタンクラムチャウダー
◽️魚料理:ロブスターテルミドール
◽️サラダ:MOLCのオリジナルピクルスサラダ
◽️肉料理:鶏のポトフ または 牛フィレのメダリオン マディラソース
◽️パン:本日のパン
◽️デザート:下記より選択
・バスクチーズケーキ
・ストロベリータルト
・チェリークラフティ
・ シャーベット(ピーチ・ヨーグルト・トリプルベリーから選ぶ)
◽️飲み物:コーヒー、デカフェコーヒー、紅茶、日本茶
【三國清三シェフ監修スペシャルメニュー】
◽️真鯛のグリエ、3種人参、タケノコ、グリーンピース添え
ゴマと母魔油風味、そのゴマ塩和え、花穂木の芽の香り、グリーンピース
◽️ザ・レストラン富士で飲める飲み物メニューはコチラ↓
【三井オーシャンフジ乗船記2】ザ・レストラン富士&テラスレストラン八葉 有料&無料ドリンクメニュー

乗船2日目のドレスコードは『フォーマル』でした。ザ・レストラン富士に19時頃行きましたが結構並んでいました。

◽️オードブル:サーモンとディルのテリーヌ

◽️スープ:マンハッタンクラムチャウダー

◽️【メイン追加メニュー:三國清三シェフ監修スペシャルメニュー】真鯛のグリエ、3種人参、タケノコ、グリーンピース添えゴマと母魔油風味、そのゴマ塩和え、花穂木の芽の香り、グリーンピース

◽️魚料理:ロブスターテルミドール

◽️肉料理:牛フィレのメダリオン マディラソース

◽️サラダ:MOLCのオリジナルピクルスサラダ

◽️デザート:ストロベリータルト

◽️デザート:シャーベット(トリプルベリー)
フォーマルディナーは洋食のコースでした。三國シェフ監修の魚料理も追加料金なしで追加できると言うことで夫が注文していました。食した感想は「普通」と言うことでした。それぞれのポーションは普通と少量の間くらいの量で、配膳スピードも悪くはなかったです。牛フィレのステーキを食べていたあたりからパンが配膳されてないことに気がつき💧他の方はパンを食べていたので、我がテーブルは単に配膳を忘れられたようでした。テリーヌ、牛フィレは美味しかったですが、マンハッタンクラムチャウダーは具がなく、ただのトマトスープでかなりがっかり💧コースディナーで味の振り幅が大きく別の意味で楽しめました。
三井オーシャンフジ【乗船1日目】ドレスコード:フォーマル
乗船2日目の夕方から船内のドレスコードは『フォーマル』となり、私が見た全ての方々は『フォーマル』な装いでした。『フォーマル』といても、タキシードや和装の域ではなくもう少し抑えめ、結婚式出席者くらいの装いの方が多かったです。



フォーマルの夜は船内でもフォーマルでいないといけないので窮屈な格好でウロウロする気が全くなく、早々に客室に戻りヒールとドレス(ワンピース)を脱ぎ捨てました。相変わらずの強風で船の揺れは激しさを増していき、夫はその夜、初めてクルーズ船で船酔いになり初めての酔い止め薬を飲み早々に就寝していました。私は「揺れ」をそんなに感じなく気持ち悪さもありませんでしたが、だんだんと頭痛が酷くなり三半規管の不調を感じた夜でした。
【参考】三井オーシャンフジ:D2船内新聞PORT & STARBOAD(2025.11.2)PDF
三井オーシャンフジ乗船記(2025.11)
◾️乗船前
・【MOF1】横浜港クルーズターミナルへのSGムービング荷物発送方法・料金一覧
・【MOF2】日本国内・韓国・台湾|寄港地観光ツアー内容&価格|港・寄港地シャトルバス情報
◾️乗船後
・【MOF1】スパ&ウェルネス木霊|スパ・フィットネスメニュー&料金|スパ施術体験
・【MOF2】ザ・レストラン富士&テラスレストラン八葉 有料&無料ドリンクメニュー
・【MOF3】MITSUI OCEAN スクエア 軽食&ドリンクメニュー|オーシャンブティック
・【MOF4】ベランダスイート客室紹介|客室の飲み物|出港前の避難訓練
・【MOF5】テラスレストラン八葉のメニュー|プールサイドレストラン&バー湖畔
・【MOF6】D1【那覇港】乗船手続〜出港|無料Wi-Fi|北斎予約|ザ・レストラン富士の夕食
・【MOF7】乗船2日目【終日航海】八葉ブッフェ朝食|レストラン富士昼食&フォーマルディナー
◽️船内新聞PDF
・三井オーシャンフジ:D1船内新聞PORT & STARBOAD (2025.11.1)PDF
・三井オーシャンフジ:D2船内新聞PORT & STARBOAD(2025.11.2)PDF
◽️関連記事
【MOF】にっぽん丸との違い|無制限Wi-Fi|事前予約可能サービス|木霊スパ料金

