【MSCクルーズ】MSCベリッシマ最新情報|国内海外クルーズ

MSCクルーズ最新情報

MSCクルーズ、MSCベリッシマ他に関する最新情報です。
MSCクルーズ 公式ウェブサイト

ワールドアメリカ:2025年に引き渡し予定の米向けワールドクラス船new!

【2023.5.31】世界で3番目に大きく急成長しているMSCクルーズの最新船、MSCワールドアメリカはこの日フランスのシャンティエ・ドゥ・ラトランティック造船所でコイン敷設式が行われた。この造船所では今後2年間でワールドクラスのクルーズ船が2隻建造される予定。
クルーズネットワーク:クルーズ船の造船の儀式「4つの象徴的なセレモニー」とは
MSCワールドアメリカは、アメリカ市場向けに設計され、LNG(液化天然ガス)を燃料とするクルーズ船で、MSCクルーズプログラムディレクター氏の声明によると「MSCワールドエウローパ、ユーリビア、ワールドアメリカはクルーズ業界で最もエネルギー効率が高く、環境にやさしい3隻」としている。MSCワルドアメリカは、2025年4月12日(土)に、マイアミ港から東カリブ海クルーズが予定されている。

(出典:MSCクルーズ)
22デッキ、総トン数215,863トンの巨大船
MSCワールドヨーロッパは、最大宿泊人数6,762名が収納可能で、42万平方フィート(約39万㎡)を超える公共スペースがあるとされている。ヨーロッパの魅力とアメリカの快適さを融合させた、MSCワールドアメリカは特に北米市場向けに設計されたいくつかの技術革新が導入される予定。画期的な機能の一つは、ハーバーでウォーターパークのスリルとVR対応のウォータースライド、快適なリラクゼーションスポットに多種多様な飲食店を組み合わせたエリア、13軒のレストラン、20軒のバーとラウンジ、6軒の専門レストラン、2軒のブッフェ、無料利用できるピザ&バーガーショップなどが入る計画としている。(引用:cruisehive)

ベリッシマ:2023年末年始JTB主催チャータークルーズ決定


MSCベリッシマは2023年末年始JTBクルーズ主催のチャータークルーズを行う。販売開始は2023年5月31日(火)から。
JTBクルーズ 年末年始ニューイヤーグアム・サイパンクルーズ9日間デジタルパンフレット

◆MSCベリッシマで航くニューイヤーグアム・サイパンクルーズ9日間
【旅程】2023年12月30日(土)〜2024年1月7日(日)
【発着】横浜発着
【寄港地】グアム・サイパン
【料金】
199,000円〜1,299,000円(2人1室/人)
 *1名1室〜4名1室利用料金もあり

温室効果ガス排出ゼロ業界初クルーズ発進へ

【2023.5.25】新造船MSCユーリビアは、6月3日、クルーズ業界初の『温室効果ガス排出実質ゼロの航海』に出る予定。持続可能なクルーズへの取り組みの一環として、MSCクルーズは400トンのバイオLNGを購入、脱炭素化への取り組みにおける重要性を強調しており、排出量を大幅に削減する燃料源であるバイオLNGを使用する初の海洋クルーズ会社となる。(引用:cruisehive)

ベリッシマ:2024年1月7日発片道クルーズ発売

MSCベリッシマ日本発着の2024年1月7日発6泊7日の冬クルーズが追加販売された。
◆ポジショニングクルーズ6泊7日
【旅程】2024年1月7日(日)〜1月13日(土)
【発着】横浜発那覇着
【寄港地】基隆・石垣島
【料金】54,000円〜358,000円
【詳細】ベストワンクルーズ

ベリッシマ:8月2日発チャータークルーズ区間乗船発売

現在発売中のクルーズプラネットによる下記チャータークルーズに途中下船が可能な区間乗船クルーズが設定された。

MSCベリッシマ東北夏祭りとよさこい祭り、釜山クルーズ10日間デジタルパンフレット

◆東北夏祭りとよさこい祭り、釜山クルーズ10日間【区間乗船】
【旅程・寄港地】
・横浜発鹿児島着(7日間)
2023年8月2日(水)〜8月8日(火)
寄港地:石巻・宮古・青森・釜山
・横浜発高知着(9日間)
2023年8月2日(水)〜8月10日(木)
寄港地:石巻・宮古・青森・釜山・鹿児島
・石巻発横浜着(9日間)
2023年8月3日(木)〜8月11日(金・祝)
寄港地:宮古・青森・釜山・鹿児島・高知
・宮古発横浜着(8日間)
2023年8月4日(金)〜8月11日(金・祝)
寄港地:青森・釜山・鹿児島・高知
・青森発横浜港(7日間)
2023年8月5日(土)〜8月11日(金・祝)
寄港地:釜山・鹿児島・高知
クルーズプラネット 2023年夏休みチャーターMSCベリッシマ ねぶたに沸く東北夏祭りとよさこい祭り 釜山クルーズ

ベリッシマ:2024年1月〜3月沖縄発着クルーズ販売開始

【2023.4.28】MSCクルーズは2024年1月〜3月にMSCベリッシマの沖縄発着クルーズの販売を開始した。沖縄から石垣島、宮古島、台湾の基隆を巡るショートクルーズを予定している。
2024年MSCクルーズが沖縄へ!

◆那覇停泊で本島も満喫、石垣と台湾を楽しむお気軽ショートクルーズ4泊5日
【旅程】
・2024年1月13日(土)〜1月17日(水)
・2024年2月6日(火)〜2月10日(土)
・2024年2月10日(土)〜2月14日(水)
・2024年2月14日(水)〜2月18日(日)
・2024年2月18日(日)〜2月22日(木)
・2024年2月22日(木)〜2月26日(月)
【発着】那覇発着
【寄港地】石垣島・基隆
◆沖縄と台湾を満喫する沖縄クルーズ5泊6日
【旅程】
・2024年1月17日(水)〜1月22日(月)
・2024年1月22日(月)〜1月27日(土)
・2024年1月27日(土)〜2月1日(木)
・2024年2月1日(木)〜2月6日(火)
【発着】那覇発着
【寄港地】宮古島・基隆・石垣島
◆沖縄と台湾を満喫する沖縄クルーズ5泊6日
【旅程】
・2024年2月26日(月)〜3月2日(土)
・2024年3月2日(土)〜3月7日(木)
【発着】那覇発着
【寄港地】石垣島・基隆・宮古島

ヴィルトォーザ:F1アブダビGPでレースファンのホテルに


(引用:cruisehive)
MSCクルーズとフォーミュラ1と新しいパートナーシップを発表した。その一環として、2023年11月のF1アブダビグランプリでMSCヴィルトォーザはアブダビクルーズターミナルに停泊し、レースファンのためのF1ホテルになる。乗船客はピットレーンウォーク、ガイド付きのトラックツアーなどを含むパッケージオプションを購入することが可能。(引用:cruisehive)

ユーリビア:キッズエリア拡大&若者向けプログラム増へ



(引用:cruisehive)
MSCクルーズは、最新のクルーズ船MSCユーリビアは6つの年齢別キッズクラブに加え、ゲームショー、スポーツ活動、競技会など子供と10代の若者向けのプログラムを提供することを発表した。MSCクルーズは船内の子供向けスペースを7,500平方フィート(約2,286m平方)およそ7部屋分相当充てることとし、ユーリビアでは午前9時〜深夜0時まで子供向けエンタメ時間を延長することとしている。(引用:cruisehive)

飲料パッケージ、チップ料金の価格見直しへ

MSCクルーズは2023年2月27日からイージー、イージープラス、プレミアムエクストラパッケージを含む飲料パッケージの価格を最大20%引き上げ、パッケージ料金に含まれていなかったチップ料金は削除とな理、実質的な引き上げは5%となった。パッケージの新しい料金はクルーズ期間に応じ5〜30%の値上げとなる。前述のドリンクパッケージに加え、アルコールフリーパッケージ、未成年者向けパッケージの価格の変更はない。全てのドリンクパッケージの新料金には、今まで別途支払っていたサービス料金が含まれている。ノルウェージャンクルーズライン、プリンセスクルーズも過去6ヶ月間に飲料パッケージの価格を引きあげた。世界的な食材価格の高騰は価格上昇の一因にもなっている。(引用:cruisehive)

ユーリビア:6月8日命名式、最先端の環境システム搭載


(引用:CruiseFever)
MSCクルーズはメラビリアプラスクラスの最終船として6月8日にMSCユービリアの命名式をコペンハーゲンで行うことを発表した。
ユービリアは高度な船内排水処理システム、廃棄物管理処理、エネルギー効率対策など最先端の環境システムを備えている。また、同船は水中放射騒音管理システムを利用して、海洋生物への振動の影響を最小限に抑える機能も搭載される。船体に描かれている「#save the sea」はMSCクルーズが海洋環境を保護および維持をするという取り組みを表すロゴ。(引用:CruiseFever)

トルコ・シリア地震支援、フェリーを緊急宿泊施設として提供

MSCグループ、MSC財団は国家当局と緊密に連携し、トルコとシリアで発生した地震の後、現地の人々を支援するため緊急援助と船を宿泊施設として提供した。2月16日MSCアウレリアはイタリア・ナポリ港からトルコのイスケンデルン港に向けて出港、基本的な必需品と応急処置用品を輸送した。MSCアウレリアは1,000台のベッドを有し、レストラン、映画館、子供向けレジャースペースなどを緊急宿泊施設として提供した。(引用:Crew Center)

2023年日本発着3クルーズ追加発表

MSCクルーズはベリッシマによる日本発着クルーズ3本を発表した。
◆【夏休み】台湾・那覇 南西諸島クルーズ7日間
【旅程】2023年7月20日(木)〜7月26日(水)
【発着】横浜(大黒ふ頭)
【寄港地】基隆・那覇
【料金】99,800円〜549,800円
◆【夏休み】済州・九州満喫クルーズ7日間
【旅程】2023年7月27日(木)〜8月2日(水)
【発着】横浜(大黒ふ頭)
【寄港地】済州島・博多・八代
【料金】99,800円〜209,800円
◆【九州一周】九州・韓国クルーズ10日間
【旅程】2023年9月20日(水)〜9月29日(金)
【発着】横浜(大黒ふ頭)
【寄港地】別府・下関・釜山・八代・鹿児島
【料金】159,800円〜899,800円

ベリッシマ:クルーズプラネット他3社による夏チャータークルーズ2本発表

クルーズプラネット、H.I.S、ベストワンドットコムによるMSCベリッシマのチャータークルーズ2本が発表された。
◆ねぶたに沸く 東北夏祭りとよさこい祭り 釜山クルーズ10日間
【旅程】2023年8月2日(水)〜8月11日(金・祝)
【発着】横浜(大黒ふ頭)
【寄港地】石巻・宮古・青森・釜山・鹿児島・高知
【料金】228,000〜1,220,000円
◆お盆休み 佐世保・韓国ショートクルーズ6日間
【旅程】2023年8月11日(金・祝)〜8月16日(水)
【発着】横浜(大黒ふ頭)
【寄港地】佐世保・済州島
【料金】129,000〜720,000円
【販売開始日】2023年1月4日(水)

ベリッシマ:クルーズプラネット他3社による2023年GW日本発着チャータークルーズを発表

クルーズプラネット、H .I.S.、ベストワンクルーズの3社合同による2023年MSCベリッシマの日本発着チャータークルーズを実施することを発表した。
◆南国薩摩と石垣島・那覇・台湾美ら海クルーズ9日間
【旅程】2023年4月29日(土)〜5月7日(日)
【発着】横浜
【寄港地】鹿児島・那覇・石垣島・基隆
【料金】168,000〜995,000円
【販売開始日】2022年9月28日(水)
【チャーター特典】
・旅行会社スタッフが乗船、日本語サービス
・船内サポートデスク
・寄港地無料シャトルバス 他
◉CurisePlanet 南国薩摩と石垣島・那覇・台湾・美ら海クルーズ9日間

ベリッシマ:ジャパネットチャーター2023年夏秋クルーズ販売中

ジャパネットクルーズは、現在2023年8~10月チャータークルーズを販売中。同年5月のチャータークルーズと同様、日本一周10日間のクルーズとなる。
あこがれの日本一周クルーズ10日間の旅
【旅程】
・2023年8月25日(金)〜9月3日(日)
・2023年9月3日(日)〜9月12日(火)
・2023年10月17日〜10月26日(木)
・2023年10月26日〜11月4日(土)
【発着】横浜
【寄港地】函館・秋田・金沢・釜山・鹿児島・高知
【料金】329,800円〜1,298,000円(↓詳細)
ジャパネットクルーズ『あこがれの日本一周クルーズ10日間の旅』

各クルーズ会社別最新情報LINK
Pocket